カワサカオート スタッフブログ~おかえりなさいませ~

静岡県浜松市天竜区の自動車販売店カワサカオートのブログです。 新車・中古車 販売、併設の指定工場と鈑金工場に整備もおまかせ! 先進技術対応 特定整備事業認証取得工場。 静岡トヨタ特約店・トヨタユナイテッド静岡キョーエイ会員・ スズキ自販浜松副代理店・静岡ダイハツグランドピット店 ホームページ http://kawasaka.jp

2024年12月23日

メーカーもディーラーも専業も再編へ

お酒を飲まない日はジョギングしている。
いや、違う。。。
飲む日もジョギングしている。
正確にはジョギングした後飲んでいる。

そう、まったくもって意味がないのだ・・・







『ホンダ・日産 経営統合へ』


業界に激震がはしる。
経営不振が伝えられる日産のSOSに
ホンダが手を差し伸べたと思われがちだが、
実情は違うと言われる。
台湾電機王手の鴻海精密工業が
数年前から日産を狙っており、買収回避へ
両社が動いたと。

※ちなみに鴻海でEV事業のCSO(最高戦略責任者)
を務めるのは元日産副COO(最高執行責任者)の方だ



ただ、日産救済には共倒れのリスクが伴う。
このあたりは経済誌が報じている通り。

果たして対トヨタの対抗馬、つまり2大勢力
となりうるのか?

要注目だ。



トヨタの1強は加速し、もはや寡占状態。
売れるクルマのほとんどはトヨタ車で、
逆に言えばトヨタが出すクルマは
ほとんどがヒットする。
近年では品薄が人気に拍車をかけ、
欲しくても買えない状態が続く。

100%子会社のダイハツをはじめ、いまや
スバル・スズキ・マツダも実質トヨタ傘下である。


我々専業者もM&Aが進み、他人事ではない。
ビッグモーターさんもグッドスピードさんも買収された。
ディーラーさんですら整備士が慢性的に不足、
外国人スタッフが支える状態が続いている。
リコールの予約等、1ヵ月待ちなどはザラにある。


直近では売り上げ30億規模の同業者が買収され
驚いたばかり。
今後どこでどんな再編が起きても不思議ではない。



H





ランクル250 弊社では初めてのディーゼル
ご納車です。

メーカーもディーラーも専業も再編へ
メーカーもディーラーも専業も再編へ
メーカーもディーラーも専業も再編へ

街中で見かけるようになった250。
ただディーゼルグレードは生産枠が少なく
走っている多くはガソリンモデルです。

そんな貴重な1台。
中央区N様、ありがとうございました。






インスタグラムの担当がスタッフMに交代。
文系4年制大学卒ながら最短で2級整備士に合格、
さらに上を目指す若者を応援してください!

メーカーもディーラーも専業も再編へ

↑ クリック&フォローをお願いします!


同じカテゴリー(ご成約ありがとうございます)の記事
感謝であけまして
感謝であけまして(2025-01-03 07:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メーカーもディーラーも専業も再編へ
    コメント(0)