カワサカオート スタッフブログ~おかえりなさいませ~

静岡県浜松市天竜区の自動車販売店カワサカオートのブログです。 新車・中古車 販売、併設の指定工場と鈑金工場に整備もおまかせ! 先進技術対応 特定整備事業認証取得工場。 静岡トヨタ特約店・トヨタユナイテッド静岡キョーエイ会員・ スズキ自販浜松副代理店・静岡ダイハツグランドピット店 ホームページ http://kawasaka.jp

2025年03月21日

どうなる日産、どうするホンダ

スタッフ募集 こちらをクリック




どうなる日産、どうするホンダ

取引先の方からいただいた銘酒"森伊蔵"
ご存じ入手困難な幻の焼酎です。
上品でマイルドな口当たりながら、
しっかりとサツマイモが香ります。
こんな貴重なお酒はグイグイ飲むわけにもいかず、
頑張った日などに1杯だけ頂くのが幸せ。





日産の次期社長に抜擢されたのは
会社史上最年少、46歳のエスピノーサ氏。
立て直しやホンダとの再度の経営統合検討が
注目される。

しかし彼は不振の元凶でもある商品企画畑の
出身であるのが気にかかる・・・
日産の業績悪化を招いた直接の原因とも言われる
北米と中国での商品戦略の失敗、その責任者が
エスピノーサ氏である。

迷走に終止符を打ち再生することができるのか!?
できなければさらなる混乱が待ち受ける。



絶対王者トヨタの寡占状態が続く新車市場。
今や2台に1台がトヨタ車だ。
さらにはダイハツ、スズキ、スバルにマツダも
実質トヨタ傘下。

トヨタは本当に上手。
日本人のマイルドヤンキー気質に刺さりまくった
アル・ヴェルはバカ売れ。
世界中で人気のランクルシリーズはモデルチェンジの
たびに勢いを増し、もはや購入もままならない。

円相場によって国内供給をコントロール、
人気車種は購入できないことが常態化。
この"欲しくても買えない"プレミアム感が
さらにトヨタ車の価値を高めるという好循環。
結果今では500万円を超える高額車が値引きゼロで
飛ぶように売れる。
爆益の源泉は商品力とマーケティングか。

私がディーラー勤務時代には、お願いして買ってもらった
ものだが、今では客の側がお願いして売っていただくのだ。

いまや地元某鉄道グループの稼ぎ頭はディーラー業務。
ひと昔前には考えられない事態だ。


完全なる一強。
くさびを打ち込むメーカーは現れるのか!?
ホンダはどう動く??









インスタグラム担当、スタッフM。
文系4年制大学卒ながら最短で2級整備士に合格、
ついには自動車検査員資格まで一発取得!

ぜひ彼の魂のコラムをご覧ください。

どうなる日産、どうするホンダ

↑ クリック&フォローをお願いします!








友だち登録でクーポンプレゼント中!

入庫のご予約もLINEで承ります。

どうなる日産、どうするホンダ


同じカテゴリー(グルメ・お酒)の記事
要するに妬み嫉み
要するに妬み嫉み(2025-04-25 06:00)

かっこ泣き
かっこ泣き(2025-02-24 06:00)


Posted by カワサカオート at 06:00│Comments(0)グルメ・お酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうなる日産、どうするホンダ
    コメント(0)