2024年10月04日
賃上げとお酒
仕事が終わり(厳密にいえば終わりきらないのだが)、
明日の予定をざらっと確認し家路につく。
遅くまで会社にいると社員さんに嫌がられるのだ。
帰宅して夕食をすませ、運動してそこから次の日の
オークションの下見をして翌日に備える。
翌朝出社したらその日の予定や、こなさなければいけない
仕事をもう一度確認してスタート。
一日が終わり、やるべきことがやり切れていないことに
ブルーな気持ちになりながら明日の予定を確認して帰宅。
この繰り返しを何年続けてきただろうか。
50を過ぎ、以前までできていたことが同じスピードで
こなせない。キレもなくなり悲しい気持ち。
初老ってこんな感じか・・・
とはいえここ数年で私も含め勤務環境は大きく改善、
休日は増え残業は減った。
当然だが密度は濃くなっており、より効率的でスピーディーな
職務遂行が求められる。
物価が上がり続けている以上、賃金も上げ続ける必要があるが
拘束時間は減らさなければならない。
もどかしく難しい。
値上げをするのは簡単だが、お客様が離れていくかもしれない
恐怖が勝る。
中小企業はしんどい。
まぁでもみんな同じだよね。
ということでお酒で逃避。
とっておきの竹鶴17年を開栓。

甘い。
とろける。
これが数少ないおじさんの楽しみである。
H
明日の予定をざらっと確認し家路につく。
遅くまで会社にいると社員さんに嫌がられるのだ。
帰宅して夕食をすませ、運動してそこから次の日の
オークションの下見をして翌日に備える。
翌朝出社したらその日の予定や、こなさなければいけない
仕事をもう一度確認してスタート。
一日が終わり、やるべきことがやり切れていないことに
ブルーな気持ちになりながら明日の予定を確認して帰宅。
この繰り返しを何年続けてきただろうか。
50を過ぎ、以前までできていたことが同じスピードで
こなせない。キレもなくなり悲しい気持ち。
初老ってこんな感じか・・・
とはいえここ数年で私も含め勤務環境は大きく改善、
休日は増え残業は減った。
当然だが密度は濃くなっており、より効率的でスピーディーな
職務遂行が求められる。
物価が上がり続けている以上、賃金も上げ続ける必要があるが
拘束時間は減らさなければならない。
もどかしく難しい。
値上げをするのは簡単だが、お客様が離れていくかもしれない
恐怖が勝る。
中小企業はしんどい。
まぁでもみんな同じだよね。
ということでお酒で逃避。
とっておきの竹鶴17年を開栓。

甘い。
とろける。
これが数少ないおじさんの楽しみである。
H
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。