カワサカオート スタッフブログ~おかえりなさいませ~

静岡県浜松市天竜区の自動車販売店カワサカオートのブログです。 新車・中古車 販売、併設の指定工場と鈑金工場に整備もおまかせ! 先進技術対応 特定整備事業認証取得工場。 静岡トヨタ特約店・トヨタユナイテッド静岡キョーエイ会員・ スズキ自販浜松副代理店・静岡ダイハツグランドピット店 ホームページ http://kawasaka.jp

2011年12月14日

休憩タイム?

一度、車でも色々な車をアップ
したいと思います。

休憩タイム?
ゴミ収集車のラリーカーです
これで後ろ振って走るの?
倒れない?なんて思います。
でも凄くないですか!?
こんなので毎朝
収集にし来てくれたら
私、ゴミ出しします(笑)


休憩タイム?





お次はこれです!
あら?前しかない
後ろは??
ございません☆
前だけです。

って何コレ?
なりますよね。
ライトのメーカーです。
フォグ光ってますよね!
なんか見た時
笑ってしまいました♪
休憩タイム?




屋根つきバイク
イイですね!
濡れない!
でも、これ多分
横は濡れますよね(;^ω^)
車にかけられた~
ってなりますよね。
でもこれなら通勤出来そう
って思います。

休憩タイム?





バギーと聞くと
某アニメの技を
発想してしまいます(;^ω^)
バギーは乗る分には面白
そうですが
実際、どうなのでしょうか?!




休憩タイム?







そしてバス
今幼稚園バスでも
色々なのがありますね。
吃驚しました☆
と言っても何があったか
忘れましたが(;´Д`)
これはレトロな感じ好きです☆
他にも「カワイイ」と
写真を撮ってる方が
居ました^^



R
http://kawasaka.jp




Posted by カワサカオート at 00:10│Comments(4)
この記事へのコメント
明けまして、おめでとうございます。

写真一枚目へのコメントです。

おぉ~!
チーム菅原の日野かみおん!
パリ~ダ・カール仕様だぁ~!!

Rさん、ゴミ収集車の2tonクラスではなく、
4tonの日野レンジャーがベース・車両です(笑い)。

展示会場では、大きさ比較が難しいですよね。

でも、2tonクラスをキャビンのみこの仕様にして
ゴミ収集車を作ったら、子供たちも喜んで待っていてくれるよね。
制服も、スパルコ似のつなぎでヘルメット装着だったら、もっと受けるよね。

スバルもブルーのサンバーではなくて、
サンバーをこの仕様で出したら、促進販売役になったろうになぁ~。

桐生工業に期待しましょう。
桐生工業でゴミ収集車用車両を作っているって知っていますか?。
こんどジックリと車両後部のメーカーズ・プレートを観察してください。
Posted by すずやす at 2012年01月01日 13:59
すずやす様>あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2トンではなく4トンだったんですね!
デザインですっかりダマされた感じです(笑)

機会があった時にプレート等をじっくり
観察してみますね^^
Posted by カワサカオートカワサカオート at 2012年01月06日 22:03
パリ~ダ・カール ラリー・レイドの
日野カミオンについては、こちらのサイトをご覧ください。

http://www.teamsugawara.jp/jp/pd12/index.html

この正月のパリ~ダ・カールでの各ステージ(ラリー用語)ごとの
戦いぶりを読むことができます。
勿論、日野カミオンの歴史と仕様も読めます。

このパリ~ダ・カールにスバル・サンバーをベースにした、
バギー・カーも参戦していました。
チーム菅原が「子連れ狼」と称していた頃の話です。

スバル・サンバーって凄い!
Posted by すずやす at 2012年01月29日 21:42
すずやすさんコメントありがとうございます。動画を見させてもらいました!
ラリーはやっぱり凄いですね☆サーキットとは
違う流れや迫力が感じられます☆

私も軽の箱を買う時にサンバーが欲しかったのですが
新車は在庫車のみ…折角買うなら
製造された直後のが。。。と言う単純な理由で諦めました^^;
ただ軽トラを買うとなった時は
中古のサンバーを狙います(笑)
Posted by R at 2012年01月30日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休憩タイム?
    コメント(4)