2010年11月17日
ドラマ

先日まで再放送でやってた「新・科捜研の女」
科学で犯人を見つけてくのですが…見てると
悪いこと出来ないなぁ

どんだけ証拠を消したつもりでも
ドコかに必ず証拠がある!
と探しだし、ついでに犯人も・・・というドラマです。
ただ、科学だけではなく、ソコに人間の心理を加えながら
なので余計に面白さは増しますね☆
あと、よく見てる??のが法医学教室ですね!
こちらも、勉強になります。
こちらは、死人の声を聞く・・・と解剖で証拠を見つけて
犯人を見つけ出す感じです♪
ちなみにガリレオを見て始めて喘息の薬をカフェインを多く含んだ飲み物で
飲んではいけない理由が分かりました。
カフェインは気管支を広げる性質を持ってるようで
喘息の薬もまた気管支を広げるので2重効果って事みたいで・・・
最近、薬の処方も便利になりましたね
自分で調べなくても、副作用が記載した紙を付けてくれるので
助かります♪昔はよく手が震えたりすると自分で
本屋さんへ行って薬辞典を立ち読みしたて調べたモノです^^;
最近はあとネットでも調べられますね!!
ちなみに理科は、数・英・国の次に苦手?嫌いです(笑)
R
http://kawasaka.jp
Posted by カワサカオート at 00:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。